生産性を高める 働きやすい職場環境のつくりかた ~働き方改革制度導入前にすべきこと②~

株式会社HAYASHIDA-CS総研

06-6345-8850

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル3階

営業時間 9:00~18:00(平日)

生産性を高める 働きやすい職場環境のつくりかた ~働き方改革制度導入前にすべきこと②~

コラム

2018/06/25 生産性を高める 働きやすい職場環境のつくりかた ~働き方改革制度導入前にすべきこと②~

働き方改革を推進する中で

ただ単に労働時間だけ

短縮するだけだと

生産性に繋がりません。

 

 

 

 

制度を導入する前に

やるべきことがあります。

 

 

前回のブログで

「ムダを省く」ことを

お伝えしました。

 

 

 

特に探すムダは

多くの時間を取られます。

 

 

整理整頓をして

ルールをきちんとすることで

多くの時間を産み出せる

ことをご提案しました。

 

 

 

そして

なかなかやめられない、

変えられないことの中で

無駄時間を

使っていることがあります。

 

 

240_F_63002575_MjMO7fVLYEJVDABE147PvabuT8fdPRdb.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


それは

 

 

 

古い慣習です。

 

 

 

「昔からこのやり方でやっています」

 

 

「上司からの指示で出しています」

 

 

「言われているからやっています」は

 

 

時間を取られるだけでなく
生産性を下げている
可能性があります。

 

 

 

 

充分活用されていて、
必要な慣習は継続し、
誰も活用できていないことは
やめるべきです。

 

 

先日、ある企業の研修で
活用されていない仕事の
リストアップしました。

 

 

 

皆さん真面目なので

一生懸命に

提出物を作成していました。

 

 

 

しかし、その活用方法が不明確で

入力基準などが

定まっていなかったので

 

 

「めんどくさいけど
やらなければならないこと」
になっていました。

 

 

 

制度自体は活用できれば
個人の能力が上り
管理能力の向上に繋がります。

 

 

 

 

研修では皆さんにその制度を
やる意味と制度の活用方法を
考えて頂きました。

 

 

240_F_136517259_9exXz4lrGrBYLUK8HC84I7kqgkAbZl6Y.jpg

 

 

 

 

 

 

今では、無駄のリストアップを

して良かったという声を

頂いています。

 

 

まずは会社の中の断捨離から
始めることをお勧めします。

 

 

 

出来た時間で集中して
仕事をすれば
仕事の持ち帰りや
残業はなくなってきます。

 

240_F_151612351_Mi4FgesK3RczcGWJKPf0ZXiJEKfJx9pA.jpg

 

 

 

 

 

TOP