生産性を高める 働きやすい職場環境のつくりかた ~働き方改革制度導入前にすべきこと③~

株式会社HAYASHIDA-CS総研

06-6345-8850

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル3階

営業時間 9:00~18:00(平日)

生産性を高める 働きやすい職場環境のつくりかた ~働き方改革制度導入前にすべきこと③~

コラム

2018/06/27 生産性を高める 働きやすい職場環境のつくりかた ~働き方改革制度導入前にすべきこと③~

前回と前々回で仕事の

ムダを省く事をご紹介しました。

 

 

今回は制度の前にしておくこととして

大切な組織内の

人間関係を良好にすること

お伝えします。

 

 

 

マサチューセッツ工科大学の

ダニエル・キム教授が

出した論文に興味深いことが

書かれていました。

 

 


それは『組織の成功循環モデル』です。

 

 

 

 

部下に対して仕事の

成果を上らないと

ノルマを与え、達成することを

強制すると

上司と部下の関係性は

対立や押し付けに

なってしまいます。

 

 

 

そうなれば受け身、

失敗回避をする思考になり

考え方は消極的になります。

 

 

 

240_F_152335824_EJduFZ7Cahv4oEM81yLnPYmUb13MDhCH.jpg

 

 

 

 

 

当然この状況だと結果は出ません。

 

 

キム教授はまず成果の質を求める前に
関係性の質を高める事をすすめています。

 

 

 

 

関係性が良好であれば
互いに尊重し、対話が生まれます。
この対話の中から
良い気付きやアイディアが出てきます。

 

助け合いが自然に出来き、
新たなことにチャレンジしてみようと
モチベーションが高まります。
当然そうなりますと成果が出ます。

 

_F_16096244_KTY06kLHkOkZocR7enCHha9ZuNb8iJcs.jpg

 

 

 

 

職場内で自然に

名前を添えた

明るい挨拶ができていたり

部署や立場を越えて

自然に会話が起こっているか

 

 

 

 

 

 

お互いの仕事内容を

十分に理解できているかなど

コミュニケーションの質が
どのくらいかで仕事の成果が
決まると言っても
過言ではありません。

 

 

職場内で

互いを「知ること」から

始められる事が大切です。

 

240_F_145486039_wWk3ooxD2PRgG1Z0OBMAfXQzc8EfSW9F.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

①従業員の方のフルネーム
②従業員の方の好きな食べ物
③従業員の方の趣味

 

 

どれくらいご存知でしょうか。

 

 

 

「半分くらいなら分かる」と
おっしゃる管理者の方は
70%を目指して下さい。

 

 

それだけれ部下は
自分に関心を持ってくれたと感じ
関係性がよくなります

 

 

 

 

関係性がよくなると
仕事の指示もしやすく、
報連相もきちんとできるようになります。

 

 

朝、「○○さんおはようございます。
今日も宜しくお願いします」
から
はじめられる事をおススメします。

TOP